ジョージアジョージア移住情報まとめサイトCAPLARITY.GE開設のおしらせ ジョージア移住関連の情報に特化したブログ「キャプラリティドットジーイー」を開設いたしました。2019.06.04ジョージア
ジョージア超簡単!バンクオブジョージアに銀行口座を開設してみた 第二のシンガポールとも言われるコーカサスの小国ジョージアに拠点を置くバンクオブジョージアの銀行口座を開設しました。 ここで紹介しているのは、実際にジョージアを訪れてバンクオブジョージアの本店や支店で手続きをする際の手順です。ホテルな...2019.05.14ジョージア
ジョージアジョージアの観光客数は10年で6倍増、観光客の”質”も変化の兆し 観光産業を国のひとつの柱にしているジョージア(旧グルジア)は、2007年からの10年間で同国を訪れる観光客が6倍以上も増加しています。 国外からの観光客の多くは陸続きの隣国からの旅行者ですが、年間旅行者数はジョージアの総人口371万人...2019.05.03ジョージア
ジョージアトビリシの街を一望!ナリカラ砦はジョージア随一の観光スポット ジョージアの首都トビリシで最も有名な観光スポットと言えば、やはりナリカラ砦(ソロラキの丘)だと思います。 オールドタウン近くからケーブルカーに乗ってアクセスすることも、歩いて登り降りすることも可能で、クラ川に沿って発展してきたトビリシ...2019.05.02ジョージア
ジョージアトビリシの旧市街からナリカラ砦はケーブルカーで楽々!片道2.5ラリ トビリシの中心部が見渡せる絶景スポットであるナリカラ砦までは、オールドタウンからケーブルカーに乗るのがおすすめです。 ナリカラ砦のある山頂までは歩いても登り降りが可能ですが、急な坂道や階段などを登る必要があります。もちろん、そんな坂道...2019.05.02ジョージア
ジョージアジョージアでカジノオーナーになるには?営業ライセンス費用などまとめ コーカサス地方のジョージアは観光政策の一環としてギャンブル施設を積極的に増やしています。独立以降は国内でのカジノ営業などを合法化しており、営業ライセンス費用が公式に定められ、地域や規模による減免措置も設けられています。ジョージアでカジノ王になりませんか。2019.05.02ジョージア
ジョージアジョージア(旧グルジア)の都市別人口ランキングTOP10 人口371万人のジョージアは都市人口率が上昇する傾向にあります。クラ川河畔の首都トビリシや、リオニ川河畔のクタイシ、黒海沿岸のバトゥミが上位3都市です。それぞれの都市の2018年版の最新の人口データを見ながら、ランキング形式でまとめました。2019.05.01ジョージア
ジョージアジョージア(旧グルジア)の人口はどうして減少し続けているのか? ジョージアの人口は371万人で決して多いとは言えない人口ですが、実はジョージアの人口は減り続けています。1994年と現在の最新データを比較すると、なんと25%も人口が減少しています。122万人もの人口が減ったのですが、これは一体どういう理由なのでしょうか。2019.05.01ジョージア
アルジェリアアフリカでの覇権争い、中国の一帯一路構想に迎撃態勢を取るアメリカ 一帯一路構想によって世界各地への影響力強化を図る中国に対して、アメリカが迎撃の構えを見せているようです。 発展途上国が多いアフリカでの両国の争いは激しいようで、中国がインフラ投資を積極的に行っていることに対して、アメリカ政府は投資機構...2019.04.29アルジェリアコートジボワール
中国一帯一路構想(OBOR)への参加国リスト 2019年最新版 中国の習近平主席が2013年に提唱した「一帯一路構想(OBOR)」への参加を表明している国々のリストを作成しました。 2019年4月に行われた一帯一路サミットによって、この構想が単なる経済協力の枠組みには収まらず、政治的な機能を持つ”...2019.04.29中国
ウクライナオデッサの路上カフェ!改造ミニバンで営業する路上カフェがいっぱい オデッサの街を散策していると、あちこちでミニバンを改造したカフェが営業しています。 ウクライナの人たちはコーヒーを良く飲むようで店舗のカフェも数多くあります。そういえばロシアでもヨーロッパ側にはカフェが多かったので、ロシア影響圏のヨー...2019.04.28ウクライナ
ウクライナポチョムキンの階段!ロシア映画の舞台で有名なオデッサ随一の観光地 オデッサ旅行者が必ず訪れるポチョムキンの階段をご紹介します。 黒海に面する港町オデッサの海の玄関口として船乗りたちを迎え入れてきた大きな階段は、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』のメインシーンの撮影の舞台として有名ですが、現在でも地元の人...2019.04.28ウクライナ
ジョージアジワリ修道院は夕方!6世紀からの歴史あるグルジア正教会の聖地 「ムツヘタの歴史的建造物群」のひとつとして世界遺産登録されているジワリ修道院をご紹介します。 コーカサス地方の歴史を知るうえで重要なキーワードである「グルジア正教会」を象徴する教会で、ジワリ修道院の建つ場所はグルジア正教会で最も権威の...2019.04.28ジョージア
モンゴルモンゴルの定番メニュー3選を楽しむ!中国国境の街ザミンウードにて モンゴルに到着したらまずは食べておくべき定番メニューを3つ、ご紹介します。 遊牧民たちが限られた食材から効率的に栄養を補給するために考え出したのがモンゴル料理ですので、どれも栄養価が高くて、食べると力がみなぎる料理ばかりです。ちょっと...2019.04.28モンゴル
ジョージアジョージアの民間銀行まとめ、公式サイトとSwiftコードも にわかに注目が集まっているコーカサスの小国ジョージアの銀行に関する情報をまとめます。 ドル預金が可能で、1年定期預金の金利が10%を越えており、ヨーロッパでの信用も高いとされるジョージアの銀行について調べている投資家の皆さんのお役に立...2019.04.27ジョージア
モンゴル中国→モンゴル国境、エレンホトからザミンウードへの越境バスに乗車 エレンホトのバス停からは国境を越えてモンゴル側の街ザミンウードまでの越境バスが出ています。 基本的には買い付けのためにエレンホトに来ているモンゴル人が利用するバスのため、乗客の扱いは決して良くありません。その割には、ただ国境を越えると...2019.04.27モンゴル中国
ジョージアトビリシの公園に放置された2本のチューブで出来た奇妙な建物は何? ケーブルカーに乗ってナリカラ砦へと向かうとき、誰しもが「あの2本の巨大なチューブは何だろう?」と疑問に思います。 もしかしたら何かしら重要な観光スポットのひとつなのではないかと期待するかもしれませんが、2017年末頃に完成したこの建物...2019.04.26ジョージア
カタール【統計】失業率の低い国TOP10(カタール、カンボジア、ニジェール他) 世界労働機関(ILO)が集計を発表している各国の失業率統計を元に、ランキング形式でまとめました。産油国や後発開発国、そして東南アジア諸国などの不思議な顔ぶれのランキングになっています。世界の失業率の平均が5.5%、日本の失業率が2.8%ですが、1%を下回る国が6カ国ありました。2019.04.22カタールカンボジアタイトンガニジェールバーレーンベラルーシミャンマーラオスルワンダ
ベラルーシミンスクの地下鉄の乗り方ガイド!切符の種類、運賃、路線図、駅の様子 ベラルーシでは唯一の地下鉄であるミンスク地下鉄をご紹介します。 ベラルーシ国立図書館やベラルーシ国立美術館へは地下鉄の利用が便利であるものの、ボリショイ劇場には不便だったり、観光利用では微妙なところではありますが、年間28...2019.04.22ベラルーシ
ベラルーシ即日発行可!モスクワのベラルーシ大使館でのビザ申請から取得まで 2019年4月、モスクワのベラルーシ大使館でトランジットビザの申請を行いました。ベラルーシビザの発行手数料は無料で、午前申請・午後受領の即日発行が可能でした。モスクワのベラルーシ大使館の場所、必要書類、申請受け付け時間と受領時間などの情報をまとめます。2019.04.21ベラルーシ
ウクライナオデッサ-バトゥミ間のUKRフェリーのチケットのオンライン購入 ジョージアのバトゥミ、ウクライナのオデッサを運航する黒海横断フェリー「UKRフェリー」のチケットのオンライン購入方法をご紹介します。 すべて英語ですので海外のオンラインサイトなどに慣れている方は、直接サイトにアクセスしても問題なく購入...2019.04.21ウクライナジョージア
ウクライナオデッサ発バトゥミ行きフェリーのチケット購入、行き方、受け取り方 ウクライナ南部オデッサからジョージア西部バトゥミまでの黒海を結ぶUKRフェリーのチケットの購入と受け取り方法を紹介しています。オンラインで購入しますが受け取りが必要で、タクシーやバスでアクセスします。乗船開始時間は前日に確認します。2019.04.20ウクライナ
世界国民一人当たりGNI(GNI per Capita)と所得グループ 世界銀行が国ごとの所得グループ分類に採用している「ひとり当たりGNI(GNI per Capita)」は、世界の国々の所得レベルを知るために便利な経済指標です。世界銀行が設定している所得グループの種類(低所得国、低中所得国、上低所得国、高所得国)について確認します。2019.04.18世界
ジョージアバトゥミのケーブルカー!市街地の上を越え黒海を一望する絶景 バトゥミの海岸線と山頂を結ぶケーブルカー「アルゴ ケーブルカー」の乗り方や料金、そしてケーブルカーからの眺めなどをご紹介します。市街地の上を通過するので人々の暮らしなども見えてとても良いです。バトゥミの観光では必須のポイントです。2019.04.17ジョージア
エスペラント【エスペラント語】1から10までの数字を覚えよう 国際語として作られたエスペラント語の数字を覚えます。1から10までの数字を覚えることで99までの数字が組み合わせによって使いこなすことができますので、エスペラント語は便利です。また、様々な言語からアイデアを得ながら作られたエスペラント語の雰囲気が楽しめます。2019.04.17エスペラント