シベリアシベリア鉄道に乗る前に知っておくべき12のこと 2019年3月、シベリア鉄道でロシアを横断しました。横断と言いつつもイルクーツクからモスクワまでなので何だか中途半端ではありますが、事前に調べた情報とは異なることがいくつもありましたので、それらについてまとめます。 列車の中で何泊もし...2019.04.11シベリアロシア
シベリア貿易商シビリャコフの邸宅 イルクーツクで訪れるべき観光スポット イルクーツクのホワイトハウスと呼ばれる貿易商シビリャコフの旧邸宅(Merchant Sibiryakov's Mansion)が、アレクサンドル3世の像のすぐ近くにあります。建築デザインはアレクサンドロフスキー宮殿の殿堂を手掛けたイタリアの...2019.04.11シベリアロシア
シベリアアレクサンドル3世の像(Александр III) イルクーツクで訪れるべき観光スポット イルクーツクが現在の姿で存在するのは偉大なるロマノフ皇帝アレクサンドル3世の功績によるものです。シベリア鉄道の建設を推し進めたアレクサンドル3世のイルクーツクへの貢献度は高く、アンガラ川の湖畔にはアレクサンドル3世の立派な銅像が立っています。2019.04.05シベリアロシア
シベリアバブル像(бабр) イルクーツクで訪れるべき観光スポット イルクーツクの観光スポットのひとつであるバブル(бабр)をご紹介します。バブル像は、イルクーツクの人たちに親しまれています。神話上の生き物で元々はシベリアンタイガーだったバブルが現在の姿になった歴史的経緯もご紹介します。2019.04.05シベリアロシア
シベリアバイカル湖畔でオームリを食べる!持ち込み居酒屋アリババ(リストヴィヤンカ) 正直なところ、どういう営業形態のお店なのかが分からず仕舞いだったんですけど、バイカル湖畔(リストヴィヤンカ)にあるアリババというお店でバイカル湖に生息するシャケ科の魚オームリの薫製を食べました。 自由度の高い居酒屋という雰囲気のお店ア...2019.03.24シベリア
シベリアノヴォシビルスクの地下鉄のまとめ!路線図、歴史、運賃など シベリアの首都と呼ばれるロシア第三の都市ノヴォシビルスクは、シベリアで唯一、地下鉄が走っている街でもあります。1986年に1路線(5駅)で創業しましたが、現在では2路線(13駅)となっています。乗降客数もロシアで3番目で、年間7500万人程度が利用しています。2019.03.24シベリア
シベリアバイカル湖博物館、ミニ水族館もあって情報満載 バイカル湖の湖畔の町リストヴィヤンカにあるバイカル湖博物館は、コンパクトにバイカル湖の情報が詰め込まれた博物館です。 入場料は310ルーブルで、この内容なら満足です。 リストヴィヤンカの少し郊外 まず、バイカル湖博物館の場...2019.03.19シベリア