テキスト本文朗読 by Amazon Polly |
歴史と伝統を感じる建物が美しいモスクワの街で、ごくごく限られた地域に超高層ビルが建つエリアがあります。モスクワシティ(モスクワ国際ビジネスセンター)の超高層ビル群です。
中世のような世界のなかに突然現れる未来の世界観が、どう見てもCGにしか見えません。この異様な光景を感じていただけるように、なんとか頑張ってみます。
独創的でデザイン性の高い超高層ビル群
対岸のタワー2000側から見たモスクワシティです。ひとつひとつの建物が、どれをとっても独創的でデザイン性の高い建物ばかりなので、こんな小さなエリアにまとめて建っているのが勿体ないように感じます。
モスクワシティの各タワーの名称
せっかくなので、それぞれのタワーの名前を書いておきます。
マーキュリーシティタワーは、上層部に電光掲示板があり文字が流れています。
エボリューションタワーは、とりあえず螺旋上の外観がカッコいい。
インペリアルタワーは、楕円形の凹凸が美しいデザインです。
キャピタルシティは、2棟セットでモスクワとサンクトペテルブルを表しているらしい。
フェデレーションタワーは良く見えないけど、ナイフみたいな形。
ナベレジアタワーは、超高層の1棟とその他2棟でセットになっています。
突然現れる超高層ビル群
イメージとしては青梅街道あたりから見る西新宿の超高層ビル群が近いんですが、とにかくモスクワ市内でここだけが突出して未来感を醸し出しています。
モスクワ大学近くの展望台からの景色を見ていただくと、さらに分かりやすいです。
概ね10階建て程度のビルやマンションなどが広がっているモスクワの街に、50階を超える超高層ビルが集中的に建設されているのが分かります。たまたま再開発できるだけの十分な土地があったから、この場所でモスクワシティ開発を行うことになったそうですが、それにしても異様な光景ですね。
あ、あとモスクワ川をはさんで対岸のタワー2000も忘れないであげてください。
